【 武将列伝更新 】
【 武将列伝更新 】 進因幡…月の上十五は「大山寺経悟院」、下十五は「進因幡」を名乗り、進左吉兵衛と...

【 武将列伝更新 】 進因幡…月の上十五は「大山寺経悟院」、下十五は「進因幡」を名乗り、進左吉兵衛と...

2022/01/12 【 伯耆古城図録(日吉津村篇)更新 】日吉津屋敷(古屋敷)※仮称 1702年(...

【 武将列伝更新 】 進因幡…月の上十五は「大山寺経悟院」、下十五は「進因幡」を名乗っていることから...

2022/01/04 【 伯耆古城図録(北栄町篇)更新 】堤城(津々見城/本丸さん) 伯耆山田氏累代...

【 武将列伝更新 】 中村一忠…伯耆米子城主。武力は呂布(呂奉先)の如く、剛力の勇者として描かれるは...

【 武将列伝更新 】 進易季…杉原盛重の配下で抜打の達人。業の進。「環肥燕瘦」の故事から趙飛燕に例えられる。※加筆修正 ...

【 伯耆古城図録(伯耆町篇)更新 】古市城(古市の進氏館、海蔵寺館) 広大な畑地が広がる海蔵寺台地より東側の山中に所在す...

第4弾も揮毫は鳥取県立米子西高等学校書道部様とのコラボ制作! 旧淀江町内の古城跡を網羅した古城札セットです。 頒布先は伯...

2021/11/02 【 伯耆古城図録(湯梨浜町篇)更新 】田後城 ※加筆修正 新修 羽合...

今回も揮毫は鳥取県立米子西高等学校書道部様とのコラボ制作です。 第2弾から更にマイナーな古城跡となっているため同梱のパン...