本日、米子城三ノ丸広場で開催されました「米子城三ノ丸ParkFes」には沢山のお客さんが来場され、米子城史上稀にみる人出ではなかったかと思います^^
しろ凸たんでは午前と午後の2回に分け
~応仁の乱に始まる飯山之塁から現在の米子城~
と称して、飯山城、内膳丸(丸山)、米子城(湊山)を案内させて頂きました。
今回の見所は飯山城の残存石垣(今回の準備のために開拓するまで恐らく忘れさられてた未発見に近い状態)と内膳丸の石垣下の岩盤を利用した鏡石状の石切礎石が特に興味を持たれていました^^
米子城にはまだまだ知られていない遺構が残っているかもしれない…と、感じさせる企画となりました。