よみがな

人物名

あまご しきぶのしょう さねひさ

尼子式部少輔誠久

出身

出雲国

生年

1510年(永正7年)

没年

1554年11月30日(天文23年11月1日)

朝臣

尼子

通称

式部少輔

誠久

官途

式部少輔、式部大輔

別名

尼子式部大輔誠久(あまご しきぶのたいふ さねひさ) … 官途「式部大輔」に因む。

 

尼子式部太輔誠久(あまご しきぶのたいふ さねひさ)…伯耆民談記に記述が見える。大輔の誤記か太傅を意味するかは不明。

 

多賀誠久(たが さねひさ)…出雲国の国人、多賀氏へ婿入りしたことに因む。

所属

尼子

列 伝

尼子国久の嫡男。父と並び新宮党内でも特に武勇に優れた人物とされ、1510年(永正7年)の誕生と伝える。

 

1524年(大永4年)、大永の五月崩れにより尼子氏が伯耆国内を掌握した頃、尼子国久は伯耆国羽衣石城を居城に東伯耆三郡を管轄。

この頃、伯耆国河口城を任せられ居城にしたとしている。(伯耆民談記 河村郡古城之部 河口城之事)

 

1540年(天文9年)、毛利元就追討のため芸州へ軍役する。

居城であった河口城には留守役として加藤兵蔵福原彌吉を城番に留め置いている。

同年9月10日、芸州攻略に於いては伯耆国尾高城を除く伯耆国内の戦力の殆どを出張させたことから手薄となった隙を狙われ、武田山城守率いる7,000余騎により河口城が攻撃を受けている。

留守居の城番であった加藤兵蔵福原彌吉は討死し落城、山名久氏が家城を取り戻している。(伯耆民談記 河村郡古城之部 河口城之事)

 

1554年11月30日(天文23年11月1日)、尼子晴久の正室であった尼子国久の娘が亡くなる。

正室の死去を契機に尼子晴久による粛清を受け尼子国久らと共に殺害される。

一説には尼子晴久の命を受けた大西十兵衛立原備前守によって暗殺されたとも伝える。

HOME

更新情報

しろ凸たんについて

伯耆古城札

リンク集

通販部(外部サイト)

お問い合わせ

伯耆古城図録

- 米子市・旧淀江町篇

- 西伯郡日吉津村篇

- 境港市篇

- 西伯郡南部町篇

- 西伯郡大山町篇

- 西伯郡伯耆町篇

- 日野郡江府町篇

- 日野郡日野町篇

- 日野郡日南町篇

- 倉吉市・旧関金町篇

- 東伯郡琴浦町篇

- 東伯郡北栄町篇

- 東伯郡湯梨浜町篇

- 東伯郡三朝町篇

武将列伝帖

寺社・仏閣・旧跡・史跡図録

キャラクター紹介(城娘図鑑)

キャラクター紹介(よこたにゃいぜん)

Page Top