ホーム > 古城紹介 【 伯耆古城図録(倉吉市篇) 】高城大平山城 2022/10/10 【 伯耆古城図録(倉吉市篇) 】高城大平山城 高城城の出丸とされる城砦。 城歴は高城城に倣うものと考えられますが、立地や導線、残存遺構から推測して下福田城の詰城とも考えられることから現在の高城城とは運用目的が異なる城砦であったことが推測されます。 地元郷土史の「高城史」では高城城の想像図に出丸として描き込まれています。 (鳥取県倉吉市上福田) カテゴリー:古城紹介 houki-cf Twitter シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 古城紹介 【 伯耆古城図録(日野郡江府町篇) 】江美城 城ノ尾丸※加筆修正+写真追加 古城紹介 / 城娘紹介 【 伯耆古城図録(米子市篇)更新 】&【 城娘図鑑更新 】 古城紹介 【 伯耆古城図録(日吉津村篇) 】日吉津屋敷(古屋敷)※仮称 古城紹介 【 伯耆古城図録更新 】俣野ノ土居城 古城紹介 伯耆古城紹介(八橋野戦台場:東伯郡琴浦町八橋) 古城紹介 / 城娘紹介 【 伯耆古城図録(米子市篇)更新 】&【 城娘図鑑更新 】 前の投稿 【 伯耆古城図録(倉吉市篇) 】高城城 次の投稿 【 伯耆古城図録(倉吉市篇) 】赤磐城