武将列伝更新
但馬国上頭、下頭の地頭。北条氏に追われ伯耆国に亡命とされますが、比叡山延暦寺で修業し大山寺の領地を貰う、修行から逃げ出た挙句大山寺の領地を奪う、懇意にしていた北条政子から伯耆国に領地を貰う、会見長田荘の藤原氏の領地を奪う…様々な面白い説がありますが名和長年の曾祖父にあたる人物です。
「行明・行盛」と、だいたい村上行明とセットで記述されるおまけ的存在…。
名和長年の父。 内河弼家の娘を嫁にもらい、名和長年の母となります。
信濃国から伯耆国へ亡命してきます。村上氏とは同じ先祖を称し、北条氏に領地を追われ伯耆に辿り着く境遇まで同じ内河一族。最終的に名和氏と合流したようです。娘が名和長年の母。
伯耆米子城(飯山城)の城番、福頼元秀の六男とされる人物で富長村に出張し居住したとされることから伯耆富長城の城番、福頼左右衛門と同一人物…かもしれません。