よみがな
人物名
ひとつやなぎ けんもつ なおもり
一柳監物直盛
出身
美濃国厚見郡
生年
1564年(永禄7年)
没年
1636年9月18日(寛永13年8月19日)
氏
越智
姓
宿禰
名
一柳
通称
監物
諱
直盛
官途
監物(従五位下)
所属
豊臣
▶
徳川
列 伝
一柳直高の次男。兄の一柳直末と共に各地で戦功を挙げた武将。
1582年(天正10年)、備中国宿毛塚城の合戦で武名を挙げている。
1590年(天正18年)、小田原征伐に従軍。兄、一柳直末の戦死により後を継ぎ、豊臣秀吉に仕えると尾張国黒田城(3万石)を与えられている。
1591年(天正19年)、従五位下監物に叙せられ、この頃は豊臣方の奉行として各地の検地に携わったとされる。
1592年(天正20年/文禄元年)、5,000石を加増。
1600年(慶長5年)、関ヶ原の戦いでは東軍に与している。
池田輝政、浅野幸長、山内一豊らと共に河田木曽川渡河の戦いや美濃国岐阜城の戦いで戦功を挙げ、美濃国長松城の守備にあたっている。
戦後は1万5,000石の加増を受け、伊勢国神戸に5万石の所領を与えられている。
1609年(慶長14年)、伯耆国で中村家が改易となった際、有していた伯耆国米子城の引き取りとして古田重治らと同行し、翌年まで在番している。
1614年(慶長19年)、大坂の陣で戦功を挙げている。
1633年(寛永10年)、九鬼久隆転封後の志摩国鳥羽城の守衛を命じられている。
1636年(寛永13年)6月1日、1万8,000石余を加増され伊予国西条へ転封となる。
伊予国新居郡・宇摩郡・周敷郡および播磨国加東郡にかけ6万8000石余の領主となった。(内、加東郡内5,000石は次男の一柳直家に分与)
1636年(寛永13年)8月19日、任地へ向かう途上、大坂にて病没。享年73歳。
伊予国は一族所縁の地と伝える。