日野郡江府町に所在したと伝わる古城跡

江美城

字「城ノ上」に所在。蜂塚氏の居城。蜂塚氏の滅亡後は吉川氏によって近世城郭へと改修が施されたとする。

江府町江尾

江美城 銀杏ノ段丸

字「銀杏ノ段」に所在。旧江美城。蜂塚氏の居城。

江府町江尾

江美城 宇佐木丸

字「兔丸」に所在。江美城の南出丸。宇佐木隼人守の居城。

江府町江尾

江美城 城ノ尾丸

江美城 宇佐木丸から白尾谷を挟んだ南部丘陵、字「城ノ尾」に所在。藤江内蔵の居城。

江府町江尾

江美城 天狗岳陣所

永禄年間、江美城攻略のため杉原盛重が構えたとする陣城。字「天ゴウ瀧」に所在とする。

江府町江尾

江美城 向山陣所

永禄年間、江美城攻略戦では宇佐木丸の対岸に屋葺四郎兵衛が長大な陣地を構えたとする。

江府町久連

佐川亀山城

小字「上屋敷」に所在。天文年間は馬田源兵衛尉、馬田四郎五郎の居城。別名に小丸山城。

江府町佐川

美女石城

毛利氏の家臣、天竺元氏の居城。

江府町久連

美女石城 天竺屋敷

毛利氏の家臣、天竺元氏の居館。

江府町久連

俣野の土居城

大字「尾上原」に所在。日野山名氏の祖、山名義幸の居城とされる城館。別名に尾上原土居城とも。

江府町俣野

俣野の城山

大字「池の内」に所在。

江府町俣野

半ノ江城

半江繁吉の居城。別名に城ノ段要害、武庫城とも。大山椒魚の伝説が多く残る。

江府町武庫

下蚊屋砦

詳細不明。

江府町下蚊屋

下安井城

下安井の大城とも。役人として太郎左衛門の名が見える。

江府町下安井

御机城

日野郡史 前篇(昭和47年4月 日野郡自治協会)では御机の城山とする。

字城山に在り。西に面する高山にして頂上広く南北西は至って険峻の地なり。平将門の属、之に據れりと云い伝う。

平家の武将の物とされる兜が出土したとされる。(編者同古兜の出現せることありと記述)

江府町御机

宮市の学塔城

学塔とは叡山から任命された大山寺の最高責任者としていることから大山寺が領有した城砦と推定される。要害城と併せた運用が想定される。

江府町宮市

宮市の要害城

学塔城と相対し大山寺へと続く街道を監視したと推測される。

江府町宮市

助澤の竜王陣

日野郡史 前篇(昭和47年4月 日野郡自治協会)では助沢の竜王陣とする。

字龍王に在り。西に面する山の麓にて今は耕地となれり。北の方、御机の城山を遠望せらる。彼の城を攻む陣を構えし所なりと云えり。

江府町助澤

HOME

更新情報

しろ凸たんについて

伯耆古城札

リンク集

通販部(外部サイト)

お問い合わせ

伯耆古城図録

- 米子市・旧淀江町篇

- 西伯郡日吉津村篇

- 境港市篇

- 西伯郡南部町篇

- 西伯郡大山町篇

- 西伯郡伯耆町篇

- 日野郡江府町篇

- 日野郡日野町篇

- 日野郡日南町篇

- 倉吉市・旧関金町篇

- 東伯郡琴浦町篇

- 東伯郡北栄町篇

- 東伯郡湯梨浜町篇

- 東伯郡三朝町篇

武将列伝帖

寺社・仏閣・旧跡・史跡図録

キャラクター紹介(城娘図鑑)

キャラクター紹介(よこたにゃいぜん)

Page Top