伯耆国 会見郡

たかひめほうけいやかた

高姫方形館

南部 高姫方形館

所在地

鳥取県西伯郡南部町高姫

城 名

高姫方形館(たかひめほうけいやかた)

別 名

築城主

不詳

築城年

不詳

廃城年

不詳

形 態

居館跡

遺 構

郭跡、土塁、腰郭、空堀、土塁、井戸跡、横堀

現 状

畑地、山林、墓地

備 考

史跡指定なし

縄張図

城 主

巨勢

星川氏

星川氏の荘館のひとつとしている。(会見町誌)

参考資料(史料及び文献、郷土史など)

会見町誌(昭和48年11月 会見町誌編さん企画委員会)

会見町誌 続編(平成7年10月 会見町誌編さん企画委員会)

会見町誌 完結編(平成16年9月会見町誌完結編編纂委員会 )

年 表

不明

巨勢氏の一族で在地豪族、星川氏の采地であったと伝える。

星川郷、星川荘などの記述は見えるが砦についての記述は見られない。

概 略

星川荘内に所在した居館(荘館)のひとつと伝わる。

荘内には伯耆国浅井土居敷、伯耆国宮前館など星川氏に関係する荘館が所在したとしている。(会見町誌)

東側の丘陵には高姫古墳群が所在しており、古くからこの地で人々が生活を営んでいたことも伺える。

 

縄張は南側への備えを重視した設計となっており、南東に所在する伯耆国高姫根小松砦と連携を持つと考えた場合、法勝寺との往来となる谷部街道の監視を担った施設と推測される。

法勝寺方面に対する備えと考える場合、星川氏の拠点とされる浅井土居敷を護るための前線基地のひとつとも推測される。

写 真

2014年2月22日

東側からの遠望

遠望

東側の集落側に農道

農道

西側の農道

農道

北側の農道

農道

主郭

主郭

主郭

主郭

主郭西側の土塁

主郭西側土塁

主郭西側の土塁

主郭西側土塁

主郭西側の土塁

主郭西側土塁

主郭の井戸跡①

主郭井戸跡①

主郭の井戸跡②

主郭井戸跡②

主郭の井戸跡③

主郭井戸跡③

主郭西側の郭跡

主郭西側

主郭と西側郭跡を隔てる空堀

空堀

主郭と西側郭跡を隔てる空堀

空堀

主郭と東側郭跡を隔てる空堀

空堀

主郭東側の郭跡

主郭東側郭跡

主郭東側の郭跡

主郭東側郭跡

主郭から東側郭跡の西側土塁

主郭東側郭跡

主郭から東側連郭跡

東側連郭跡

主郭から東側郭跡の東側空堀

空堀

主郭から東側郭跡の東側空堀

空堀

東端の郭跡(畑地)

東端郭跡

東端の郭跡(畑地)

東端郭跡

南側の腰郭(帯郭)

南側腰郭

南側の腰郭から南直下の郭跡

南側腰郭

北側の農道

北側農道

北側から西側への農道

北側農道

北西側からの農道

北側農道

HOME

更新情報

しろ凸たんについて

伯耆古城札

リンク集

通販部(外部サイト)

お問い合わせ

伯耆古城図録

- 米子市・旧淀江町篇

- 西伯郡日吉津村篇

- 境港市篇

- 西伯郡南部町篇

- 西伯郡大山町篇

- 西伯郡伯耆町篇

- 日野郡江府町篇

- 日野郡日野町篇

- 日野郡日南町篇

- 倉吉市・旧関金町篇

- 東伯郡琴浦町篇

- 東伯郡北栄町篇

- 東伯郡湯梨浜町篇

- 東伯郡三朝町篇

武将列伝帖

寺社・仏閣・旧跡・史跡図録

キャラクター紹介(城娘図鑑)

キャラクター紹介(よこたにゃいぜん)

Page Top