よみがな

人物名

おおいしばし ごろうざえもん

大石橋五郎左衛門

出身

会見郡中間庄(中間荘)

生年

不詳

没年

1333年(元弘3年/正慶2年)

不詳

不詳

大石橋

通称

五郎左衛門

不詳

官途

左衛門尉

所属

大石橋

列 伝

1330年(元徳年間)頃、伯耆国小波城の城主と伝える。

鎌倉時代に大石橋氏の一族は会見郡中間荘の地頭職を務めたとされる。

 

1333年(元弘3年/正慶2年)3月3日、名和長年の軍勢を討伐するため、鎌倉幕府軍の佐々木清高によって小波城は攻撃を受けたとある。(船上山の戦いに備え小波城を陣城として接収する目的のためと伝える)

幕府方の攻撃に対して籠城戦を構えたが、包囲された後に放火、焼討を受け落城した。

 

この戦いの後、大石橋氏や一族に関係する記述の一切が途切れる。

戦での討死や後の処断か詳細は不明であるが三輪神社に大石橋氏の一族やその家臣らを祀ったと伝える五輪塔が存在している。

HOME

更新情報

しろ凸たんについて

伯耆古城札

リンク集

通販部(外部サイト)

お問い合わせ

伯耆古城図録

- 米子市・旧淀江町篇

- 西伯郡日吉津村篇

- 境港市篇

- 西伯郡南部町篇

- 西伯郡大山町篇

- 西伯郡伯耆町篇

- 日野郡江府町篇

- 日野郡日野町篇

- 日野郡日南町篇

- 倉吉市・旧関金町篇

- 東伯郡琴浦町篇

- 東伯郡北栄町篇

- 東伯郡湯梨浜町篇

- 東伯郡三朝町篇

武将列伝帖

寺社・仏閣・旧跡・史跡図録

キャラクター紹介(城娘図鑑)

キャラクター紹介(よこたにゃいぜん)

Page Top