所 属

伯耆山名

毛利

よみがな

人物名

やまな じぶのたいふ ひでゆき

山名治部大輔秀之

 

官 途

治部大輔

出身地

不詳

生 年

不詳

没 年

1569年(永禄12年)

朝臣

秀之

列 伝

毛利方に与した伯耆山名氏の一族。伯耆国米子城飯山城の城主。

 

1562年(永禄5年)

尼子方が領有していた米子城飯山城の攻略に際し、毛利方の吉川元春の軍勢に与して従軍しており、毛利方が米子城飯山城を回復すると城主に任命されている。

 

1569年(永禄12年)

尼子家再興の軍を興した旧臣、山中幸盛米子城飯山城を奪われ自害とされる。

伯耆志では米子城飯山城を回復した翌年の1563年(永禄6年)、山名之茲の裏切りにより尼子方へ城を奪われるが登場せず記述も見えない。

 

一部郷土史では米子城飯山城を回復した後に毛利方を裏切り山中幸盛ら尼子再興軍を城内に迎え入れたとする内容も見えるが、尼子方へ寝返ったとする山名之玄山名之茲山名之益などとの混同が原因に考えられる。

Page Top