よみがな

人物名

やまな こさぶろう うじとよ

山名小三郎氏豊

出身

不詳

生年

不詳

没年

1580年9月23日(天正8年8月15日)※没年については諸説有

朝臣

山名

通称

小三郎

氏豊

官途

不詳

所属

伯耆山名

毛利

南条

列 伝

伯耆国打吹城の城主。

山名豊之の子孫と伝わり、羽衣石南條記では山名氏之から八代の子孫とされる。

 

1524年(大永4年)、尼子氏の伯耆国侵攻(大永の五月崩れ)による動乱の頃に逃亡先で生まれたとされることから確たる出生は不明。

各地を流浪した後に芸州で毛利氏に仕官している。(伯耆民諺記、伯耆民談記)

 

1562年(永禄5年)頃、伯耆国へ帰国し南条氏に仕えている。

南条氏の配下として打吹城の城主(或いは城番)として置かれるが、久米郡の倉吉周辺に僅かな村々しか領有することが出来なかったとしている。

 

1580年(天正8年)8月、吉川元春が河村郡へ侵入したため南条元続の催促に応じ600騎を率いて羽合平野へと進軍している。

同月12日、伯耆国田後城で行われた軍議に参加している。

同月13日早朝、日下川を渡河し毛利方の杉原盛重の軍勢と戦闘になるが敗戦を喫し、家臣の小林源蔵と共に宇野坂から南谷村へと落ち延びた。(長和田、長瀬川の戦い)

戦場から落ち延び、山中を逃れて舎人村から因幡の勝部谷に入り、田原谷村の民家で一夜を明かした後、因幡国鹿野城主、亀井茲矩を頼るが鳴滝村付近にて長田肥前の率いる落人狩りに遭遇し小林源蔵と共に奮戦するも討ち取られている。(伯耆民諺記、伯耆民談記)

HOME

更新情報

しろ凸たんについて

伯耆古城札

リンク集

通販部(外部サイト)

お問い合わせ

伯耆古城図録

- 米子市・旧淀江町篇

- 西伯郡日吉津村篇

- 境港市篇

- 西伯郡南部町篇

- 西伯郡大山町篇

- 西伯郡伯耆町篇

- 日野郡江府町篇

- 日野郡日野町篇

- 日野郡日南町篇

- 倉吉市・旧関金町篇

- 東伯郡琴浦町篇

- 東伯郡北栄町篇

- 東伯郡湯梨浜町篇

- 東伯郡三朝町篇

武将列伝帖

寺社・仏閣・旧跡・史跡図録

キャラクター紹介(城娘図鑑)

キャラクター紹介(よこたにゃいぜん)

Page Top